考え方のクセを変える

あるとき、ふと気付いたのですが、人の持っている性格とか行動パターンといったものは、そのほとんどが人生のなかで身につけてきた考え方のクセのようなものでしかないんですよね。だからその気になれば変えることができるものなんです。


けれど、その気になるのが難しいというか、大抵の場合、今まで慣れ親しんだ自分の性格というのは、うまくない部分があると分っていても、どこか愛着があって捨て難かったり、逆に、自分の性格が嫌で嫌でしかたない場合には、かえってそういう自分を冷静に見ることができなくて、変えようにも変えられないといったことになりがちです。


そこで、もし自分の性格を変えたいという気持があるならば、まあ、性格を変えるとかいうと大袈裟な話になりますから、考え方のクセをちょっと変えてみようかくらいの、軽い気持でとりかかったらよいと思います。


まずは深呼吸でもして心を落ち着けて。自分の中の変えたい部分をじっくり見てやることです。
無理に変える必要はありません。落ち着いてそこを見ているだけでいいんです。焦らず騒がずそれを続けていけば、やがて自然に変化を始めている自分に気づくことでしょう。


さて、ぼくの場合ですが、何かをやろうというとき、どうにも腰が重いところがあって、これを書くのもつい後回しになっちゃって、ようやくさっきとりかかることができました。おまけに完璧主義的なところもあって、きっちり書けないと人前に出したくないなどと思ってしまいます。
しかし、なにしろこのサイトの運営方針は「いい加減」です。腰の重さには、えいっと気合いを入れて、出来の不完全さにも、えいっと目をつぶって、今書けるものを書いて、読んでくれる人に読んでもらうことにします。


今のぼくは、人間は変われるってことを誰かに伝えたいなあって、そんな気持ちでいるんです。ぼくと似たような思いをもって、日々じたばたしているかもしれない、まだ見ぬあなたに。


[今日の一冊]
イハレアカラ・ヒューレン「みんなが幸せになるホ・オポノポノ」徳間書店、2008年


ホ・オポノポノ、だいぶ流行ってるようです。
この本、さっきまで本屋で立ち読みしてたのですが、なかなかおもしろい。自分の中でひっかかっている過去の体験を「お掃除」してやることで人生が楽になる、といった内容です。
キーワードは「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛してます」。
わたしも過去のひっかかり、とくに親とのひっかかりを「お掃除」したいと思います、はい。